本文へスキップします

BACK NUMBERS バックナンバー

  • 「Décoration」41号

    「Décoration」41号

    特集 工芸王国石川として

    国内外から注目される石川の工芸。「工芸王国」といわれる所以や、世界に通用する「KOGEI」として何を発信するかなど、長く石川の工芸を見続けてこられた石川県立美術館 嶋崎丞館長、また、(公財)成巽閣 吉竹泰雄館長にお話を伺いました。

    工芸的まちめぐり 加賀象嵌を支える鋳物の町「高岡」編

    溶かした金属を鋳型に流し込み形を作る「鋳造」は、加賀象嵌作品の器体づくりにも欠かせない技術です。多彩な鋳造技術で全国的にも名高い富山県高岡市をめぐります。〇訪問先:株式会社老子製作所/株式会社竹中銅器/御車山会館/釜師 畠春斎/高岡市鋳物資料館/金屋町金属工芸工房かんか/中村美術工芸

    金工作家×大切なもの

    木瀬 浩詞さん 「叩く作業の中で変化する、金属の表情に魅せられて」

  • 「Décoration」40号

    「Décoration」40号

    特集 武家文化に育まれた肥後象がんの歴史

    武士が自分らしさを主張し洒落を競い合うダンディズムの中で肥後金工は人々を魅了してきました。江戸から今日に至るまでの肥後象がんの歴史とともに、作家や技法をご紹介しています。

    工芸的まちめぐり 「豊かな生活感情息づくまち金沢」編

    “日常使いの伝統工芸”があふれる金沢には、伝統技術を継承しながら新しいことに挑戦している人がたくさんいます。金沢21世紀美術館館長の島敦彦さん、横笛奏者の藤舎眞衣さんに、日常に息づく用の美との出会いを求め金沢を歩いていただきました。〇訪問先:株式会社雪花/九谷焼窯元 九谷光仙窯/SAKE SHOP 福光屋 金沢店/Installation Table ENSO L’asymetrie du calme/宗桂会館

    金工作家×大切なもの

    久米圭子さん「自分の手の中で育てる生きものたちの小さなかたち」

  • 「Décoration」39号

    「Décoration」39号

    特集 装剣小道具にみる金工美の世界

    刀剣を彩る刀装具に施された精巧優美な世界を、加賀藩前田家と金工一族・後藤家ゆかりのものを中心に紹介します。

    工芸的まちめぐり クラフトビジネスのまち金沢をめぐる

    金沢の工芸には、藩主から町人にいたるまで、「金沢」の町全体で育み、愛おしんできた歴史があります。「金沢クラフトビジネス創造機構」の事務理事・事務局長の新木伊知子さんと「金沢美術工芸大学」教授の山崎剛さんが、金沢で活躍する若手作家たちの工房を訪ねます。〇訪問先:金工作家・木瀬浩詞さん/加賀友禅作家・毎田仁嗣さん/木工作家・角間泰憲さん

    金工作家×大切なもの

    坂井天心さん「より多くの方に加賀象嵌を知ってほしい」

  • 「Décoration」38号

    「Décoration」38号

    特集 魅惑の鉱物「銅」

    人類が最初に使った金属といわれる銅。銅は我が国と深い関わりを持ち、加賀象嵌をはじめ金工の世界において、なくてはならない存在です。出土の歴史とともに、色彩や性質など銅の特徴を解説します。

    工芸的まちめぐり 「ものづくりのまち小松」をめぐる

    古くからものづくりを基盤に繁栄し、現代においてもグローバルに発展を続け観光面でも注目を集めている小松市。人間国宝の三代魚住為楽さんとご子息の安信さんに、小松市立博物館二木館長のご案内のもと小松のまちを巡っていただきました。〇訪問先:美術品広岡/金物屋「かみのや」/サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館/小松市立博物館/小松市立錦窯展示館

    金工作家×大切なもの

    御前智子「辿り着いた『金工の世界』で、歩み続けていきたい」

  • 「Décoration」37号

    「Décoration」37号

    【北陸新幹線開業特別企画】伝統工芸が未来につなぐもの②金沢、伝統工芸のDNA~まちなか工芸・伝統と革新・8年目の月浦公房~

    加賀百万石の城下町として栄え、今も暮らしに伝統が根ざすまち・金沢。脈々と引き継がれている工芸の核心を「DNA」としてとらえ、今の金沢のまちにあふれる工芸を、若き作り手たちの活動を通して伝えます。

    工芸的まちめぐり 旧町名・古文書・地図から読み解く「古き良き金沢のまち」めぐり

    石川郷土史学会幹事で、加賀八家のひとつ横山家分家の子孫である横山方子さんに、資料から読み解くことのできる史実、そこから見える当時の金沢の街並みや人々の暮らしと文化をご案内いただきました。〇訪問先:金沢市立玉川図書館近世史料館/金沢市立泉鏡花記念館

    金工作家×大切なもの

    今城晶子さん「無になって楽しめることの大切さ」

  • 「Décoration」36号

    「Décoration」36号

    【北陸新幹線開業特別企画】伝統工芸が未来につなぐもの「工芸王国いしかわ」の礎・加賀藩御細工所 成巽閣に「最後の大仕事」を見る

    北陸新幹線開業となり、“人と文化の交流”がより深くつながりだしました。 工芸文化で一躍注目されている石川県の「工芸王国いしかわ」の底力が培われた「御細工所」の工芸技術を今に見ることができる、加賀藩前田家奥方御殿「成巽閣」に注目しました。

    工芸的まちめぐり 加賀藩御細工所の偉功を求めて

    成巽閣館長の吉竹泰雄さんとともに、多くの伝統工芸品が並び「金沢らしさ、石川らしさ」が演出された金沢駅をはじめとした、御細工所に関係する各所を巡ります。〇訪問先:金沢駅/中村神社/尾山神社/金沢能楽美術館

    加賀象嵌ものがたり(三)建築金具

    執筆:金沢学院大学美術文化学部 教授 山崎達文氏

    金工作家×大切なもの

    田村尚子さん「“愛”を永遠に残る形に表現すること」

バックナンバーお申し込み

会報誌バックナンバーご希望の方へ

  • 1冊につき350円+1回の送料180円
  • 宗桂会賛助会員(個人一口 2,000円/年)にお申込いただくと年1回発行の『宗桂会だより』および特製カレンダーを無料でお送りしております。