![]() |
第 10 回 | ![]() |
金沢卯辰山工芸工房「金工工房」 ■金沢卯辰山工芸工房 金沢市卯辰町ト10番地 1076-251-7286 ●開館時間/9時〜16時30分 金沢の伝統工芸の継承発展と文化振興を図るため、加賀藩御細工所の精神を現代に活かした工芸の総合的な機関として平成元年に開設。「育てる」「見せる」「参加する」という3つの基本テーマに沿った活動が展開されている。常設展ほか特別展などが開催される展示棟、研修施設である工房棟からなる。 |
金沢卯辰山工芸工房の活動の一つに、工芸振興に寄与する人材の育成があります。研修施設内には、陶芸、漆芸、染、金工、ガラスの5工房があり、全国各地から集まった研修者たちが、それぞれの工房にて創作活動を行っています。 今回は、加賀象嵌などの彫金、鍛金が主となる「金工工房」を訪問。現在5人の研修者たちが独自の作品づくりに取り組んでいます。ここは研修の場でありながらも、自分自身で技術を磨き、独自の表現力を養う場。言うなら、研修者一人ひとりの工房でもあるのです。道具づくり、技法の習得、造形の訓練を重ねながら、それぞれの方向性を目指す研修者たち。2〜3年の工房研修後には、確かな技法と優れた造形感覚を兼ね備えた工芸家としての出発点を迎えるわけで、そんな皆さんたちからの一言を紹介します。 |
||||||||||||||||||
|
戻る |
![]() |